棚橋弘至vsジェイ・ホワイト 過去を振り返り

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

過去の名勝負
スポンサーリンク

5.3 福岡大会で棚橋選手とジェイ選手のNEVER選手権試合が行われます。

ジェイ選手が凱旋帰国したのが2017年11月。

翌年の東京ドーム大会で棚橋選手が保持するIWGPインターコンチのベルトに挑戦。

2019年の2月にはIWGPヘビーのベルトを賭けて棚橋選手と戦いました。

今回はこの2試合を見返し感想を書いていきます。

IWGPインターコンチ選手権試合

2018 1.4 東京ドーム大会。

凱旋試合がこの舞台で相手が棚橋選手。

しかもインターコンチの選手権試合。

ライガーさんがジェイ選手の事を天才と評価してましたが、今思うとその通りです。

26歳でIWGPヘビーのベルトを戴冠。

マディソン・スクエアガーデンのメインイベントをつとめる。

インターコンチ・USヘビーのベルトも巻き、G1で優勝した飯伏選手が保持していた権利書も強奪しました。

そのジェイ選手のスタートがこの試合です。

帰国したばかりで、ユニットに所属していない状態のジェイ選手。

もちろん外道選手もいません。

髭もなく若々しい印象ですが、試合も若いです。

現在のような相手にペースを握らせないスタイルではなく、正面からぶつかっています。

関節技で試合を組み立てていました。

この試合では膝に不安のある棚橋選手の方が、ジェイ選手の攻撃をスカす場面があったほどです。

ヒールレスラーとして帰国したので場外での膝攻めなど悪いこともしますが、まだまだ好青年の印象が強い試合。

試合中盤コーナートップに立ったジェイ選手に対し、ゴロゴロ転がって攻撃をスカした棚橋選手に笑いました。

IWGPヘビー級選手権試合。

凱旋帰国から1年ちょっと。

2019年2月の大阪でジェイ選手はIWGPヘビーのベルトを戴冠

2018年のジェイ選手は物凄い勢いで結果を出します。

冬の札幌でUSヘビーのベルトを戴冠。

G1ではオカダ選手・棚橋選手から勝利(矢野選手をリスペクトするような金的攻撃をマスター)

2019年の東京ドーム大会でオカダ選手に再び勝利。

満を持してのベルト挑戦です。

鬼に金棒、ジェイ・ホワイトに外道。

外道選手がセコンドについたジェイ選手は、相手の嫌がる事しかしません。

試合開始早々リングからエスケープ。

棚橋選手の膝を執拗に攻撃。

相手の攻撃をスカしてペースを渡しません。

外道選手がちょっかいを出し相手の集中力をそぎ、カウンターのブレードランナーで3カウントという必勝パターンが出来上がりました。

試合終盤、棚橋選手に押されていたジェイ選手。

ハイフライフローで飛んで来た棚橋選手をとっ捕まえてブレードランナーを決めたシーンは見事。

3カウントの瞬間鳥肌が立ちました。

2人の働き方

プロレスラーにとって働くとは試合をする事。

棚橋選手とジェイ選手の労働に対する考え方は大きく違います。

今まで疲れた事のない棚橋選手は試合に出続けます。

連続出場・皆勤賞・ブログ毎日更新の様に1つ1つ積み上げていき、価値を高める考え方です。

以前チャンピオンだったケニー・オメガ選手が、シリーズを欠場した時も不快感を露にしました(ケニー選手は怪我してないのに欠場したので)

おそらく試合欠場は最後の手段。

怪我でどーしても出れないときの手段と考えてます。

いっぽうのジェイ選手はコンスタントに休みます

年間最大のイベント 1.4 東京ドームを欠場。

ドームで敗戦したら精神的に疲れて欠場。

どんたくシリーズも選手権試合まで試合をしません。

おそらくジェイ選手はコンディションを整えながら休んでます。

連日試合をこなす棚橋選手を、新日本ワールドで見ながらジムで鍛える。

体調を整え試合に臨む作戦ですね。

プロレスラーとしてどっちがいいのかは分かりませんが、コンディションはジェイ選手の方が抜群に良いはず。

昭和から平成に見られた「気合い」「根性」で臨む棚橋選手。

働き方改革を実行中のジェイ選手。

2人のイデオロギーが福岡でぶつかります。

 

そんな感じで。

でわ!

 

棚橋選手と鷹木選手の試合記事はこちら

 

タイトルとURLをコピーしました